英語検定や漢字検定については、これまでにも実施していましたが、今回初めて数学検定を実施しました。今回の数学検定は、生徒からの要望もあって実現したものであり、今後受験者が増え、数学への興味関心とその能力を伸ばしていってくれればと期待しています。
16日(木)午後、中学校教育研究会小浜支部数学研究部会による授業研究会が本校でありました。小浜中、小浜二中から5名の先生方を迎えて、1年2組での授業をもとに授業改善に関して話し合いました。
本日、嶺南教育事務所ならびに近隣の学校に勤務する先生方をお迎えして、中学校社会科授業研究会が行われました。3年生公民「価格の働きと金融」の単元についての授業で、その後の研究会では、単元の目標に対する到達状況や本校が進める話し合い活動の進捗状況について協議がなされました。
また、4時間目には3年生数学「図形と相似」についての、校内公開授業も行われました。(画像は縮図を使って校舎の高さを求める活動を行っている場面です。)
今朝、玄関で卒業アルバムの撮影場面を見かけました。3年生が登校するのもあと40日あまり。1日1日が思い出の一コマになっています。
明けましておめでとうございます。いよいよ3学期がスタートしました。始業式の後,各学級では冬休みの宿題を提出したり,3学期の目標を話しあったりする姿が見られました。
ちなみに,今日から給食も始まりました。メニューは「そぼろ丼,白菜のスープ,野菜のごま炒め,みかん,牛乳でした。
本年もよろしくお願いいたします。
25日(水)から大阪市中央体育館にてJOCジュニアオリンピックカップ第27回全国都道府県対抗中学バレーボール大会が開かれています。本校からも2名が福井県選抜選手として参加しています。昨日26日(木)は予選が行われ,京都に惜敗したものの岩手に勝利し,決勝トーナメントに進出しました。今日の決勝トーナメントでは,1回戦沖縄に勝利しましたが,2回戦で愛媛に敗れました。
本日10:30~12:00に,トライ(特別支援学級)の生徒の企画運営によるX'mas party cafeがオープンしました。
事前にチケットを購入していた先生方が,吹奏楽部の演奏を聴きながら,優雅でゆったりとした時間を過ごしました。
本日,全国中学生人権作文コンテストへの協力と人権意識高揚に対して法務省及び全国人権擁護委員連合会より感謝状をいただきました。
今日の5,6限目に3年生のディベート大会がありました。「中学生はSNS等の使用を禁止すべきである。」,「消費税を8%にすべきである。」,「死刑制度を廃止すべきである。」という3つの論題をもとに,熱い議論が交わされました。
12月15日(日),2学期末教育懇談会が行われました。授業参観の後,全体会を行い,2学期の取組や学校評価について説明をさせていただきました。