2015年7月10日 (金)

7月10日(金) 英語授業公開

 本日,文部科学省調査官が「外部専門機関と連携した英語指導力向上事業」に係る実地調査で来校されました。県教委,県内小学校,高校からの先生方も含めて,1年生から3年生までの英語の授業を参観していただきました。その後の研究協議では,研究の進捗状況の確認や今後の英語教育の在り方について話し合いました。

Dscn0252


Dscn0270


7月9日(木) 壮行会

 9日(木)放課後,7月11日(土),12日(日)に行われる若狭地区中学校夏季総合競技大会の壮行会が行われました。

Dscn0117_2


2015年7月 4日 (土)

7月3日(金) PTAネットモラル講演会

 3日(金)19:30より本校PTA主催によるネットモラル講演会を行いました。一般社団法人日本情報モラル推進機構理事長であり株式会社ウォンツ副社長である竹村順吾氏をお招きし,最新のネットトラブルに関するお話を聞かせていただきました。

Dscn0227

7月3日(金) 美方高校教員による授業

 本校は三方中学校,美浜中学校と共に美方高校との中高一貫教育(連携型)に取り組んでいます。今日は2年生を対象に美方高校教員による数学,英語の体験授業がありました。

Dscn0213


Dscn0209

7月2日(木) ソフトボール部壮行会

 若狭地区中学校夏季総合競技大会ソフトボール競技が7月4日(土)~5日(日)に行われます。

P1060266


2015年7月 1日 (水)

7月1日(水) 社会を明るくする運動

本日、社会を明るくする運動啓発キャラバン隊の方々が来校されました。

Dscn01931


6月30日(火) 授業研究

 英語科と保健体育科で外部機関から指導者をお招きしての授業を行いました。

Dscn01871


Dscn01801


2015年6月26日 (金)

6月26日(金) 避難訓練

1学期の期末テストが終わりました。ほっとする間もなく,6限目には避難訓練が行われました。煙体験により,火災の際の煙の怖さについても学習しました。

Dscn01571


2015年6月18日 (木)

6月18日(木) 各学年の活動

 5限目に3年生が修学旅行の研修報告、放課後には各学年・学級で期末テストに向けての学習会を行っていました。

Dscn01331

Dscn0134

6月17日(水) 地域学校協議会

 17日(水)夜,第1回地域学校協議会が行われました。貴重なご意見をたくさんいただくことができました。

Dscn0130