23日、24日の2日間の日程で、福井県中学校バレーボール大会が行われました。本校男子バレーボール部は若狭地区1位として出場し、勝山南部中に勝利の後、リーグ戦を戦いましたが、上位進出はなりませんでした。
1月21日(木)の夜、教育委員会や本校職員、地域有識者による上中中学校改修ワークショップの3回目がが行われました。事前に行われた「生徒による上中中学校改修ワークショップ」の結果も参考にしながら、活発な話し合いが展開されました。(このワークショップは「学校施設老朽化対策先導事業」基本計画作成の一環で行われてきました。)
本日、5、6限目に3年生が校舎改修ワークショップに取り組みました。 「上中中学校と言えば・・・」というテーマから話し合いをスタートし、「上中中学校をこんな学校にしてほしい!!」というまとめで締めくくりました。
本日、パレア若狭音楽ホールにて第49回嶺南吹奏楽アンサンブルコンテストが行われました。本校からは、打楽器3重奏、フルート3重奏、サクソフォン3重奏、クラリネット5重奏、金管6重奏、金管4重奏に出場し、金賞1、銀賞4、銅賞1という結果となりました。
16日(土)、上中体育館において、若狭地区中学校の男子3チーム、女子5チームが参加し、小浜市バレーボール協会長杯争奪中学校バレーボール大会が行われました。男子の部で、本校男子バレーボール部が優勝しました。
本日、特別支援教育に関する校内研究会がありました。嶺南教育事務所特別支援教育課長を迎えて、授業研究および今後の特別支援教育の在り方について研修を行いました。
13日(水)19:00より第2回上中中学校改修検討会がありました。これまでに行われた2回のワークショップの報告や参加メンバーによる意見交換を行いました。
続きを読む »
保健体育科の授業で「はぴねすダンス」を踊っていました。「はぴねすダンス」は2018年に開催される福井しあわせ元気国体・大会に向けて、開催気運をより高めるとともに、県民の健康・体力づくりにもつなげるために制作されたものだそうです。
本日、福井県中学校卓球大会(団体戦)が行われ、男子47チーム、女子35チームが参加しました。本校卓球部は善戦しましたが、男女とも予選リーグで敗退しました。
本日、第三学期始業式が行われました。校長先生からは新年を迎え、四字熟語をもとに自分の意志・考えを持つことの大切さについてのお話がありました。