2013年6月12日 (水)

6月12日(水) 認知症サポーター養成講座

 今日の3限目,若狭町福祉課から講師をお招きして、1年生を対象に認知症サポーター養成講座を行いました。はじめに担任による寸劇が行われ,H先生のおじいさんぶりが大うけでしたが,おばあさん役のT先生や孫役のS先生から責められる場面では,生徒も教師も深く考えさせられました。その後の講演では,認知症はだれでも起こりうる脳の病気であることや,認知症になった本人が大きな悲しみや不安を抱いているということ,優しくサポートして安心させてあげることの大切さなどを,わかりやすく説明していただきました。

P1040192 P1040210




修学旅行速報2待っていました夕食です

修学旅行速報2待っていました夕食です 修学旅行速報2待っていました夕食です 修学旅行速報2待っていました夕食です

国会議事堂見学とJAL機体整備工場見学を終えて、夕食です。場所はお台場、アクアシティの6階です。元気いっぱいです。

修学旅行速報1 米原

修学旅行速報1 
 米原 修学旅行速報1 
 米原 修学旅行速報1 
 米原

生徒は、普段あまり目にすることがない新幹線.。少し興奮気味です。
車内では近くの人たちと早速、会話やゲームを楽しんでいました。

6月12日(水) 修学旅行出発

 本日6時55分より上中庁舎前にて修学旅行出発式が行われました。

 快晴のもと,7時15分には,学年スローガン「成長~踏み出せ未来への一歩~」をはじめ,各学級が以下のような目標を立て東京方面に出発しました。

  FEEL(Fine・Experience・Enjoy・Learn)・・・1組

  STEP UP ~学び 楽しみ 未来へつなげる~

  絆深楽学 ~共に協力 共に旅する~ 

Imgp4962 Imgp4963


Imgp4965 Imgp4969







2013年6月11日 (火)

6月11日(火) 修学旅行結団式

 今日の5時間目に修学旅行結団式がありました。明日12日(水)から3日間,本校3年生は東京方面へ修学旅行に行きます。

 修学旅行の学年スローガンは,ずばり「成長~踏み出せ未来への一歩~」

  今回の修学旅行を通して,多くのことを学び,これからの中学生活,自分の生き方に活かしてもらいたいと思います。そして,お土産話をいっぱい聞かせてほしいと思います。

Imgp4928_2 Imgp4938 Imgp4942_3 Imgp4948




2013年6月 9日 (日)

6月9日(日) フォトニュース更新

 本日よりフォトニュースを「ミテログ」にてお知らせすることとなりました。これまで同様、本校の日々の様子をお知らせしていきます。

Imgp4924_3 Imgp4923_2
 

 今日は美方高校のオープンスクールがあり、本校からも10名近くの生徒が参加しました。