第47回若狭地区中学校新人競技大会が行われました。若狭地域の各会場で熱戦が繰り広げられ、ソフトボール部、男子バレーボール部、女子柔道部が優勝しました。
本日15:25より、第47回若狭地区中学校新人競技大会の壮行会が行われました。 また、16:00過ぎ頃からは、若狭町社会福祉協議会と本校ボランティア委員の3年生がプラント2及び上中駅にて募金活動を行いました。
町道18号線整備に伴う工事がすでに始まっていますが、28日(月)は木の伐採が行われました。校舎3階からは町の様子がよく見えるようになりました。
小学校教育研究会英語活動部会の公開授業参観がありました。町内小中学校ならびに嶺南教育事務所から多くの先生が参観されました。
9月12日(土)より、本校周辺道路整備に関する工事が始まりました。これに伴いグラウンドのフェンスや1年生の自転車小屋も移転されます。
5日(土)8:45 上中祭2日目体育部門が開催されました。各競技、パフォーマンス合戦が熱く展開されました。 ご来校いただいた来賓、保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
本日上中祭第1日目文化部門が行われました。オープニングから吹奏楽コンサート、芸術部発表、ステージ部門発表とすべてにおいて、表現力あふれる生徒の姿がありました。 また、PTA母親委員会ならびにおやじ&おふくろの会、ボランティアでお手伝いいただいた皆様には本当にお世話になりました。ありがとうございました。
午後からは好天に恵まれ、5日(土)に行われる上中祭体育部門の予行を滞りなく行うことができました。 楽しそうにかつきびきびと動く生徒たちの姿を見て、当日がますます楽しみになってきました。
第2学期始業式を行いました。校長先生からは、トリックアートを題材に、いろいろな考え方があり、話し合うことの大切さについてのお話がありました。
本日は授業日ということで、午前中は学級活動、各教科の授業を行い、午後から上中祭の結団式・準備を行いました。